COLUMN
経営コラム

葬儀業界の課題解決に向けた戦略情報を網羅!
受注拡大や会員獲得、単価アップを実現するためのヒントをお届けします。

葬儀社経営コラム第145号

葬儀社のためのショート動画集客術②

~施設紹介・見学ツアー編~

「式場の雰囲気がよくて、ここに決めました」
これは、実際の利用者アンケートでもよく耳にする言葉のひとつです。どれだけ立派な設備があっても、その魅力が地域の方に“伝わっていなければ”、選ばれることはありません。

そして今、その「雰囲気」や「空気感」を伝える手段として注目されているのが、ショート動画です。
今回は、なかでも特に効果的で、差別化にもつながる「施設紹介・見学ツアー動画」の活用法について、葬儀業界専門の視点からわかりやすくご紹介します。


なぜ「施設紹介」のショート動画が集客に効くのか?

葬儀社を選ぶ際、利用者が重視するのは「費用」だけではありません。実際には、以下のような感覚的なポイントが選定の決め手になります。

  • 会場が清潔で落ち着いた印象か
  • 駐車場は広いか
  • 親族がゆったり過ごせそうか
  • スタッフの対応は丁寧そうか

こうした“目に見えない安心感”は、文章や写真ではなかなか伝わりません。
しかし、30秒〜60秒のショート動画なら、式場の「雰囲気」「動線」「温かみ」をリアルに伝えることができます。特に検討段階にあるユーザーの背中を押す効果が大きく、事前相談や見学のきっかけづくりとして有効です。


ショート動画の施設紹介:基本構成と撮影の流れ

■ 60秒以内の動画構成例

1. オープニング(約5秒)
「〇〇斎場の施設をご案内します」
施設の外観を映し、テロップで斎場名を表示しましょう。

2. 施設ツアー(約45秒)
以下の流れで、1箇所につき5〜10秒程度でテンポよく紹介します。

  • エントランスと受付
  • 式場内(装飾あり/なしの両方)
  • 控室や宿泊スペース
  • 会食スペース
  • トイレやバリアフリー設備

※テロップを加えることで、視聴者が内容を理解しやすくなります。

3. エンディング(5〜10秒)
「事前見学も承っております。お気軽にご相談ください」
LINE公式アカウントや電話番号を表示すると、問い合わせへの導線にもなります。


プロっぽく見せる!撮影の3つのコツ

ショート動画は、スマホ1台でも十分に作成可能です。以下のポイントを押さえると、印象が大きく向上します。

① 横移動で空間を演出
スマホを横にゆっくりスライドさせることで、空間の広がりを演出できます。手ブレ防止にはスタビライザーの使用もおすすめです。

② 自然光・間接照明を活用
可能な限り日中に撮影し、自然光を取り入れましょう。明るく、清潔感のある印象が伝わります。

③ 無人で撮影し、清潔感を演出
利用者のプライバシーに配慮し、人がいない状態で撮影を。椅子の整列や備品の整理など、丁寧な印象づくりが大切です。


投稿するならどこ?おすすめのプラットフォーム

ターゲットに合わせて、適切な媒体を選ぶことも重要です。

プラットフォーム想定ターゲット活用方法
YouTube Shorts30〜60代「〇〇市 葬儀場」などの検索対策にも効果的
Instagram Reels30〜50代女性地域ブランディングや終活情報と相性◎
LINE公式アカウント既存顧客・地域高齢者見学予約の導線として動画URL送付が有効

特にYouTubeはGoogle検索にも表示されるため、Web検索を意識するなら最も強力な媒体です。


「施設紹介動画」の2次活用で集客力アップ

動画は投稿するだけで終わりではありません。以下のような2次活用で、さらに効果を広げましょう。

  • ホームページに埋め込む
    「初めての方へ」ページなどに動画を掲載すると、離脱率の低下が期待できます。
  • 営業資料にQRコードを印刷
    パンフレットに動画のQRコードを入れることで、対面営業の説得力がアップします。
  • Googleビジネスプロフィールに追加
    ローカル検索時の視覚的アピールになり、競合との差別化にもなります。

まとめ:ショート動画で「選ばれる理由」を見える化する

葬儀社の施設は、多くの方にとって「一生に一度、訪れるかどうか」の場所です。だからこそ、不安を取り除き、安心を届ける情報発信が求められます。

ショート動画は、単なる設備紹介ではなく、「ここなら安心して最期の時間を過ごせそうだ」と感じてもらえる“選ばれる理由”を伝える手段です。

価格競争に巻き込まれない強いブランドを築くためにも、まずは1本。
スマホ片手に、自社の魅力を動画で伝えてみませんか?

次の記事 》

葬儀社専門
 貴社の経営をしっかりサポートするコンサルティングファーム

コンサルティングファームは東京都練馬区を拠点に全国対応。
葬儀社専門のコンサルティング会社です。
リモートでのお打ち合わせも可能ですので、遠方の方もご安心ください。

【対応エリア】
北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、富山県、石川県、 福井県、山梨県、長野県、岐阜県、 静岡県、愛知県、三重県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県、鳥取県 、島根県、岡山県、広島県、 山口県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県、福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県