【成功事例に学ぶ】会員入会を増やす3つのテクニック

「会員数がなかなか増えない」「入会のメリットを伝えきれていない気がする」——そんなお悩みを抱える事業者の方へ。今回は、実際に成果を上げた“会員入会促進の成功事例”を交えながら、効果的な3つのテクニックをご紹介します。


テクニック①:入口を「軽くする」資料請求や無料登録の導線を用意

成功事例:無料の「終活ハンドブック」が入会のきっかけに

ある葬儀社では、会員制度の案内前に「無料終活ハンドブックのプレゼント」を実施。ハンドブックの申込みと同時に名前・住所・電話番号を取得し、その後に会員制度の案内DMを送るステップを踏みました。

結果として、1ヶ月で70件のハンドブック申込み中、26名が正式に入会。いきなり入会を勧めるのではなく、「興味のある情報をまず渡す」ことで、心理的ハードルを下げることに成功しました。


テクニック②:特典は「使いやすさ」で訴求する

成功事例:「すぐに使える割引券」で成約率アップ

ある家族葬ホールでは、会員特典として5,000円割引券を用意。ただし、通常のように「葬儀時に使える」だけではなく、「法事やお盆の返礼品購入にも使える」と伝えました。

このアレンジにより、入会後すぐに特典が使えると感じたお客様の申し込みが急増。実際に3ヶ月で会員数が前年度比で1.8倍に増加しました。


テクニック③:入会後の「満足度」を見せる

成功事例:会員の声を動画とブログで発信

静岡県のある事業者では、既存会員の**「入ってよかった」声を動画で収録**し、公式サイトとLINEで配信。内容は「事前相談で安心できた」「家族に負担をかけずに済んだ」など、感情に寄り添ったものでした。

その結果、LINE経由で動画を見た人の約12%が入会申し込みページへ遷移。入会の“未来の姿”を見せることで、判断を後押ししました。


まとめ:入会は「段階」を設けて自然に促す

多くの成功事例に共通しているのは、「いきなり入会を求めない」という工夫です

  1. 興味を引く資料や無料情報でまず接点をつくる
  2. 実用的で魅力ある特典を伝える
  3. すでに入っている人の安心感を見せる

このように、お客様の行動心理に寄り添ったステップ設計が、会員数アップのカギとなります。


あなたの会員制度も、見直してみませんか?

もし「うちも何かできそう」と感じたら、まずは無料相談や特典設計の見直しから始めてみてください。資料制作や導線設計のサポートも行っておりますので、お気軽にご相談ください。

葬儀社専門
 貴社の経営をしっかりサポートするコンサルティングファーム

コンサルティングファームは東京都練馬区を拠点に全国対応。
葬儀社専門のコンサルティング会社です。
リモートでのお打ち合わせも可能ですので、遠方の方もご安心ください。

【対応エリア】
北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、富山県、石川県、 福井県、山梨県、長野県、岐阜県、 静岡県、愛知県、三重県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県、鳥取県 、島根県、岡山県、広島県、 山口県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県、福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県