新着情報
【速報】最大250万円のチャンス!小規模事業者持続化補助金〈第18回〉公募情報【2025年11月28日締切】
2025年8月7日、小規模事業者持続化補助金(一般型)の最新情報が公式に発表されました。
今回の発表では、第17回公募の採択結果の遅延と、第18回公募の新たなスケジュールが明らかになりました。
葬祭業の皆さまにとって、施設の改修や広告制作、業務効率化のための投資に活用できる補助金です。この記事では、今回の補助金の概要と申請スケジュール、活用方法についてわかりやすく解説します。
✅ 今回の発表ポイント
- 申請受付開始:2025年10月3日(金)
- 申請締切:2025年11月28日(金)17:00まで
- 補助上限:50万円(特例で最大250万円)
- 補助率:2/3
- 従業員0名でも申請可能
- 過去に採択された方も再申請可能
補助対象となる事業者
小規模事業者持続化補助金は、地域の商工会・商工会議所の支援を受けながら、販路開拓や業務効率化に取り組む小規模事業者を支援する制度です。
●対象の一例
業種 | 従業員数要件 |
---|---|
商業・サービス業(宿泊業・娯楽業除く) | 5人以下 |
製造業・その他 | 20人以下 |
個人事業主、一定のNPO法人も対象 | 条件あり |
補助金で使える経費例
- パンフレット・チラシ・看板などの制作費
- ホームページ作成・WEB広告費
- 業務システム導入や予約管理ソフト
- 展示会出展費用
- 外注・委託費(パッケージデザイン、リーフレット制作など)
特に、顧客との接点を強化したい葬儀社には、チラシやHPリニューアル費用としての活用がおすすめです。
申請スケジュールと流れ(第18回)
①GビズIDプライムアカウントを取得
②経営計画書(様式2)を作成
③商工会・商工会議所で支援計画書を発行(11月18日頃までに相談)
④オンラインで申請(締切:11月28日17:00)
⑤採択後、交付決定を受けて補助事業スタート
⑥実績報告 → 補助金請求 → 入金(+1年後の報告)
前回(第17回)申請者の方へご注意
2025年6月13日締切の第17回公募については、申請件数の増加により採択結果の発表が9月下旬に遅れると事務局より公式発表がありました。
なお、商工会・商工会議所へのお問い合わせでは対応不可とされていますので、不明点は事務局へ直接ご確認ください。
今からでも間に合います
申請には商工会との面談や書類準備が必要ですので、今のうちから動き出すのが成功のカギです。
第18回公募は11月28日締切。補助金を活用し、会館の改修や広告投資を計画的に進めましょう。